サイバーボランティア委嘱式が行われました

4月16日、サイバー防犯ボランティア委嘱状の交付式が本校で行なわれました。

委嘱式では県警サイバー犯罪対策課の熊谷秀一課長から当校の副校長へ委嘱状が交付されました。熊谷課長から「サイバー空間の安全安心確保のための取り組みを期待している」と述べられました。

サイバー防犯ボランティア団体としての委嘱は5年目になり、県内では本校だけです。本校の学生の情報スキルが活かされ県民の生活安全の一助になればとの思いで続けています。

インターネット上のサイバーパトロールはボランティア部の学生が週一度の部活動の時に、TwitterなどのSNSを巡回し、有害情報が載せられていないかを巡視します。昨年度はサイト上で援助交際を持ちかけるケースなど200件以上の情報を県警に通報しました。

今年度もボランティア部の新たなメンバーで5月から活動を行う予定で、サイバー空間の犯罪を抑止できるように頑張りたいと思います。