半導体関連産業の人材育成~いわて半導体アカデミー出前講座~
12月18日(水) 岩手大学生産技術研究センター花巻サテライト長 梅木和博特任教授による「いわて半導体アカデミー出前授業」が、1年生を対象に開催されました。岩手県では半導体関連産業の人材育成に向け、昨年7月に「いわて半導体アカデミー」(岩手県・岩手大学主催)を開校。当校は「いわて半導体アカデミー」に教育機関として連携しており、この度の出前授業はその事業の一環として実施されました。
授業では、①半導体が支える社会(概論) ②岩手県内の企業紹介(花巻・北上地域の半導体関連企業) ③半導体が変える私たちの未来社会『半導体製品の活用事例紹介』についてお話をいただき、学生からは「これからの未来が楽しみ」「半導体について興味が湧いた」「半導体関連の企業のことを知ることができてよかった」などの感想があげられました。
また、12月23日(月)には、半導体関連の企業さんから内定をいただいている学生を対象に、岩手大学生産技術研究センター花巻サテライト 佐藤秀隆特任教授から、半導体の基礎知識や半導体を用いた身近な電気製品のしくみなどの講習を受けました。来年4月の入社前に半導体に関する知識を深められたことで、不安解消や新たな目標設定がなされたようです。
梅木特任教授、佐藤特任教授 ありがとうございました!