東日本ブロック卒業研究発表会で優秀賞をいただきました

2月18日、福島県のいわき市で、東日本地区にある本校の姉妹校が集まり、「東日本ブロック卒業研究発表会」が行われました。本校とあおもりコンピュータ・カレッジ、いわきコンピュータ・カレッジから5つの代表チームが集まり、今年度の卒業研究の成果を発表しました。

本校からは2年CG・CADコースの「国見山廃寺の再現とVRの研究」チームが本校代表で参加しました。

この研究は、今から1000年以上前の平安時代中頃に栄え、平泉仏教文化の原郷とされる国見山廃寺の建物と地形をVR(バーチャルリアリティー)で再現し、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着することで仮想体験ができるシステムです。建物の材質感や草木の揺れなどをリアルに再現した作品となっています。

東日本ブロックの発表会では、各校から優れた研究発表が行われ、本校のチームは優秀賞をいただきました。

表彰結果は次のようになっています。

最優秀賞 あおもりコンピュータ・カレッジ 「基本情報処理試験 午前問題演習システム」
優秀賞  北上コンピュータ・アカデミー    「国見山廃寺の再現とVRの研究」
優秀賞  いわきコンピュータ・カレッジ  「ICC出欠管理システム AMTRSの開発」

東日本1 東日本2 東日本3