花北モータースクール講師陣によるドローン講習会開催!
2018年9月11日(火)、北上コンピュータ・アカデミーでは花北モータースクールの講師の方々をお招きし、1年CG・CADコースの学生を対象にドローン講習会を開催しました。
ドローンは代表的な用途として空撮がよく知られていますが、他にも測量、災害調査、輸送など、多くの産業で活用が進められております。また、まだ実用化されていないものの、世の中を大きく変えるような活用の研究・試験的な取組みもどんどん進めらていますので、ドローンの存在感は日毎に増しています。
そのようななか、今回の講習会でご指導くださった花北モータースクール様では、ドローンスクール開校や北上市との災害時のドローン活用を委託されるなど実績があり、ドローン活用の普及にも力を入れています。
学生たちは、ドローンは知っているものの、実際に触る経験はまだ少ないため、市内で活躍されている花北モータースクール様から、ポイントとなる知識や操作方法について学びました。
はじめの講座パートでは、ドローンの基礎知識、関連知識、安全な操作方法と空撮などの事例紹介など、 わかりやすくレクチャーして頂きました。
ドローンを取り巻く環境は日々変化しており、関連知識や法律などについて学ぶことはとても大切です。次に、実技パートでは、体育館での飛行デモや、学生一人ひとりがドローンの操作体験が行われ、ドローンの理解と活用についてさらに学びを深めました。
ドローンは操作支援機能が充実しているとはいえ、繊細な操作を要求される部分もありますし、油断するとコントロールを失います。
学生たちは、初めての操作で緊張や戸惑いがありながらも、ドローンを操作する喜びや楽しさを感じているようでした。
ドローンは色々な用途が期待されますので、北コンでも空撮や各種パーツの試作など、段階的に色々取組んでいきたいと考えています。
花北モータースクールの皆さん、楽しく学べた講習会にして頂き、ありがとうございました!