高校生IT体験セミナーが今年も開催されました

3月6日、7日の二日間にわたって「高校生IT体験セミナー」が行われました。
県南広域振興局のご協力のもと2009年から始まったこのセミナーも今回で11回目となりました。
今年も「ロボットを使ったプログラミング講座」、「ゲームエンジンによるVR制作講座」、「プロダクトデザインのための3DCAD講座」の3講座が行われました。
水沢工業、北上翔南、黒沢尻工業、花北青雲、宮古高校、盛岡商業など県内18校から72名が参加し、2日間の講習を通して工夫にあふれたプログラムや斬新なCG作品などが多く作られました。

ロボットプログラミング講座では、C言語で作ったプログラムをパソコンからロボットカーにダウンロードして動作をさせる、組込み開発型のシステム開発を学びました。
参加した高校生の多くが初めてのプログラミング体験でしたが、2日目にはコースに沿ってロボットを走らせることができるようになりました。2日目の午後にはタイムレースが行われ、2つのコースの走行タイムで優劣を競いました。

 

VR制作講座では、Unreal EngineというゲームエンジンでVR(仮想現実)の世界を作ることをテーマに取組みました。

全員がUnreal Engineに初めて触れるということもあって最初は戸惑う部分もありましたが、慣れるにしたがって自在にCGでVRの世界を作り上げていました。一人ひとりが思い描く仮想空間を作成し、その優劣を競いました。

 

 

「3DCAD講座」では「Autodesk Fusion 360」という3次元CADソフトを使ったプロダクトデザインを学びました。3DCADソフトでの設計の基本を学んだあと、2日目には「理想の空間デザイン」をテーマに、それぞれが思い描く理想の部屋をデザインしました。

 

 

今回の講座を通して、高校生の皆さんの発想や取組み姿勢、成果物は目を見張るものがあり、大変感心させられました。

 

最後の表彰式では各講座の優秀なプログラムや作品に、県南広域振興局より賞状が贈られ、本校からは最優秀のチームや個人に楯が贈られました。

見事、表彰に輝いた方々は次のようになっています。

  • ロボットプログラミングコンテスト

1位: 花泉高校&花巻農業高校&花巻北高校(チーム 名無し)
2位: 北上翔南高校(チーム菅原)
3位: 盛岡商業高校(チームTOK)

  • VR制作講座コンテスト

最優秀賞: 花北青雲高校 葛岡晴大さん
優秀賞 : 花巻北高校  辻村和哉さん
優秀賞 : 水沢商業高校 菊地莉空さん

  • 3DCAD講座コンテスト

最優秀賞: 黒沢尻工業高校 今泉征也さん
優秀賞 : 黒沢尻工業高校 髙橋正堂さん
優秀賞 : 盛岡市立高校  伊藤 樹さん