小学生を対象にした「モノづくり体験講座」開催
12月28日(月)北上機械鉄工業協同組合さんと斎藤鉄工株式会社さんによる小学生を対象にした「モノづくり体験講座」が当校で開催されました。参加者は4~6年生の25人。(受付初日で定員一杯になったそうです。この分野への興味が高いことに驚きました。)講師は、(株)北上オフィスプラザ いわてデジタルエンジニア育成センター センター長の小原照記さんです。小原照記さんは岩手で3DCADの普及活動進めており、当校の講師でもあります。アシスタントは、CG・CADコースの1年高橋伶奈さんと2年三上陽都さんです。
講座内容は、3DCADソフト Autodesk社のFusion360(フュージョン スリーシックステイー)を使用し、ボルトを埋め込んだ円形ネームプレートの3Dデータ作成です。1時間の講座でしたが、子供たちの飽きることなく最後までパソコンに向かっている姿が印象的でした。
作成したデータはいったんお預かりし、北上市産業支援センターさんのフルカラー3Dプリンタ で印刷したものを後日お渡しする予定です。お楽しみに!