学生へ受賞報告・Autodesk Creative Design Awards 2015 CIM部門グランプリ

11月20日(金)、株式会社昭和土木設計・佐々木様が先日「Autodesk Creative Design Awards 2015 CIM部門」で「ドローンを活用した橋梁景観設計」がグランプリ受賞をされたことから、この取組みにVR(バーチャル・リアリティ)コンテンツ制作で携わった本校2年CG・CADコースの佐々木樹さん(宮古高出身)と千田航平さん(水沢工出身)に対し、受賞のご報告に来ていただけました。

br_vr1

佐々木様は応募にあたり、土木・建築業界でもUAV、CAD、CG、VRなど先端技術を複合的に取り入れる動きが進んでいるものの、特に若者に対してまだまだ知られていないことを強く感じておられました。
最近では同業界でも積極的に新技術を取り入れており、やいがいがある魅力的な仕事であることを啓蒙して若者中心に興味をもってもらいたいという思いが強くあったことから、今回の取組みに応募、見事グランプリを受賞されました。

授賞式では、様々な先端技術が有機的に結びついた包括的な取り組みであり、若者への訴求や今後のCIMの発展に期待を持たせる好事例、と審査員の方から高い評価を得られたようです。

佐々木様は学生たちに対し、「依頼した部分だけではなく、それ以上の内容を盛り込んでくれたことを嬉しく感じている。そのような姿勢は社会でも大切であり、自ら楽しさや面白みを見出しつつ、今後も学んだり仕事をしたりして欲しい。」と激励していただきました。

br_vr2

また、学生達からはお祝いの言葉とともに、「受賞のお知らせを聞いて、驚きすぎて声が出なかったくらい。大きな取組みに参加できたうえ、自分達が関わった取組みが受賞に繋がって大変嬉しい。初めてのVRコンテンツ制作だったが楽しく取り組め、技術向上や成長にも繋がった。」と、驚きと喜びの声があがりました。

一連の取組みには、株式会社タックエンジニアリング様やいわてデジタルエンジニア育成センター様のご協力もありました。
岩手県内でも新技術を積極的に取り入れていらっしゃる方々と、今後の産業を担う学生達が取組みを共有できたことは、大変貴重な経験になりました。

br_vr3

【関連サイト】
Autodesk Creative Design Awards 2015
EE東北’15展示用VRコンテンツ制作協力
ATC/AAP Forum Japan 2015が開催されました
株式会社昭和土木設計
株式会社タックエンジニアリング
いわてデジタルエンジニア育成センター